鍵がかかりにくくなった自動ドアにおけるサムターン錠の交換
| 製品タイプ | 両引き戸 |
|---|---|
| 施工内容 | 修理 |
| 施工場所 | 商業施設 |
| オプション | ー |
| トラブル内容 | 鍵不良 |
| 更新前メーカー | ナブテスコ |
| 更新後メーカー | ナブテスコ |
お客様のお困りごと・ニーズ
四国内のディスカウントストア様にて、10年以上は使用している自動ドアの鍵が回しにくくなってしまったとのことで、修理のご依頼を頂きました。
鍵が回しにくいということは、鍵がかかりにくいということであり、セキュリティ上、重大な問題になります。
解決提案内容

鍵が不具合を起こしている場合は、ほとんどの場合、交換が必要となります。
今回のケースでも鍵の交換を行いました。
まれに、鍵に不具合が生じた際に、ユーザー様自身でシリンダー内部に油を注入したりで、対応される方もいらっしゃいますが、故障を早めてしまう原因となるため、交換が推奨されます。
今回はナブテスコ社製の自動ドアであり、他社製でしたが、エンジンに関わらない部分であったため、四国 自動ドア 設置・修理メンテナンス.comを運営する四国寺岡オートドアでも対応が可能でした。
他社製のメーカーでもこのように対応可能な場合もございますので、メーカーがわからない、どこに修理を頼んだらいいのかわからない、という場合でも、お気軽に当社までお問い合わせください。
施工実績

受動ブーリーの交換
| 加工内容 | 修理 |
|---|---|
| 施工場所 | 商業施設 |
| 製品タイプ | 片引き戸 |

無目センサーの交換による動作不良の自動ドア修理
| 加工内容 | 修理 |
|---|---|
| 施工場所 | 商業施設 |
| 製品タイプ | 両引き戸 |

天井センサーの交換
| 加工内容 | 修理 |
|---|---|
| 施工場所 | マンション |
| 製品タイプ | 両引き戸 |
